ラーメン食べすぎてここ一か月ラーメンを食べてない
どうも、たかさんです。
さて、京都拉麺小路のシリーズ企画第6回目の今回は、「網取物語(つなとりものがたり)」さんを紹介したいと思います。
一応、企画の説明をしときますと
京都駅の商業施設内にラーメン専門店が並んでいる「京都拉麺小路」があります。
いろいろなラーメン屋さんが入っていて、ラーメンの激戦区になっています。
そこで今回たかさんが頑張って「京都拉麺小路」に9月の間に通って全店舗の採点と順位決めをしようという企画です。
では、行ってみよう!
お店の外観とお店の紹介

網取物語は、北海道のラーメン屋さんです。
北海道のラーメンといったら味噌ラーメンを思い浮かべますよね?
もちろん、ここの網取物語さんも味噌ラーメンのお店です。
また、お店のモットーは、「一杯一杯ていねいに、愛情込めて作る」こと。
一人で来店された方が次回は恋人、友人、家族を連れて来れるような「また行きたくなるお店」「 誰かに教えたくなるお店」を目指しています。
店舗は札幌に2店舗と京都の京都拉麺小路に1店舗の計3店舗だけです。
ちなみにここのお店は2019年7月に京都拉麺小路にオープンしたお店ですので、まだ京都拉麺小路では新しい方のお店です。
なので、札幌に行って食べるかここで食べることでしか出来ません。
ラーメンと味などの感想
僕が頼んだラーメンは「特製にんにく味噌」でお値段は1200円です。

ラーメンの麺は中太のちぢれ麺です。
スープはもちろん味噌ベースですがにんにくが入っていたり、豚骨が入っていたりいてました。
また、あまり味噌ラーメンにはあまり聞きませんが山椒なんかが入っていたのでピリ辛感があっておいしかったです。
チャーシューは厚みがあり、ラーメンの注文が入ってから炙って提供してくれるので香ばしさが感じられました。
口に入れて噛めば次第に溶けていくチャーシューで脂身の部分とお肉の部分がいい感じの割合だったのもよかったと思っています。
煮たまごは、いい感じの半熟具合のが丸々1個乗っています。
まずは、煮たまごにかぶりついておいしさをかみしめてから、スープに浸して食べるのもよし、麺やほかの具材と合わせて一緒に食べるのもよし、そんないい感じに調理された煮たまごでした。
店員さんの接客態度もいい感じで特に悪いところもなかったように思われます。
まとめ
さて、今回の網取物語はどうだったでしょうか?
お客さんも多くいてかなりにぎわっていました
北海道以外には京都拉麺小路しかない味噌ラーメンを食べてみてはどうでしょう?
では、この辺で、、、
網取物語ホームページ
(何年かぶりに味噌ラーメンを食べた人)
