ブログを始めてからランチのお店などをめっちゃ探すようになった
どうも、たかさんです。
(めっちゃは、関西弁だそうで….)
先日、京都の南山城村の道の駅に行ってランチを食べてきました!
そもそも南山城村ってどこにあるのっていう方もいると思います。京都府の端っこの方で三重県の県境に位置しています。京都府で最東端で最南端に位置していて、京都府で唯一の村です。
名産品は、宇治茶となっています。
さて、ランチに話を戻しますと
道の駅の中に「村風土食堂つちのうぶ」というご飯屋さんが入っていて村の名産品を使った料理を提供してくれる店です。
ぼくが食べたのは、煮豚丼と村そばという宇治抹茶の茶そばを食べました。

煮豚が柔らかくて口に入れたらもうとろけていきます。煮豚の量も多くて食べ応えがありました。
抹茶の茶そばは、そのまま食べると濃い抹茶の味がして美味しいですが、わさびを出しに溶かして食べると味が変わってこれまた美味なこと!
ぜひ、茶そばを食べる方は最初にわさびなどをつけずに食べて、その次にわさびを入れ食べることをオススメします。
メニューはこちら
そしてもう一つ村サンデー抹茶というのもをいただきました。
一番下には抹茶のフレークがあり、その上に抹茶のソフトクリームとあずき、白玉、ホイップクリームが乗っているスイーツになります。とても抹茶が濃くて抹茶好きにはたまらない一品になっています。ほかにも抹茶を使ったかき氷や抹茶フロートなどがあり、どれも本当においしいです。

この商品があるのは村茶屋という道の駅内にあるお店です。
最近できた道の駅だったので施設自体はとても綺麗でしたし駐車場も多くあり車が駐車場に入らないということは多分ありません。
ドッグランもあったので、わんちゃんを連れてきている人もいました。
少し地理的に行きにくいですが、行って損することはないような道の駅で抹茶を使ったスイーツなどもお土産で売られていて、ぼくが行った時は多くのお客さんがいました
ぜひ、みなさんも足を運んでみてはどうでしょうか?
行けない方のためにネットショップもあるのでそのリンクも貼っておきます
では、この辺で
(今度、違うメニューを食べに行きたいと思っている人)