やっぱりカップ麺といえば日清食品のカップヌードル
どうも、たかさんです。
突然ですが、カップ焼きそばといえばなんですか?

皆さん、どんな答えが出てきましたか?
そして、またまた突然ですが
ペヤングソース焼きそばを食べたことがありますか?
まあ、パソコンでペヤングって打ったらペヤングソース焼きそばが打ったこともないのに表示されるので有名なんでしょう。
だがしかーし、
たかさんは生まれてからペヤング食べたことがありません。
なので、まず存在を確認したのが20○○年に起こったペヤングに虫が混入していた騒動で
ペヤングってあるんだと認識したレベルです。
(ちなみに1975年から販売しているそうで、、、ぼくは2000年生まれなので生まれるかなり販売されているなんて知りませんでした。)
なので、某騒動の時もそんなにおいしいものなのか?なんて疑問に思いながらニュースを見ていました。
(販売停止で一部の人が困るなんて言ってましたが、そもそも食べたことがないので僕としてはどっちでもよかった……)
そして、食べてみよかなーなんて思いながら食べずに今日に至ります。
ネットなんかを見ていると関西人はペヤングじゃなくてUFOというカップ焼きそばを食べるなんて書いてありました。
たかさん個人で見れば、UFOは何回か食べたことがあるので当たっているような気がします。しかも、テレビでUFOのCMは見たことありますが、ペヤングのCMは見たことありません。
(確認ですが、UFOって赤いパッケージがしてあるものです)
関西のコンビニやスーパーマーケットでは一応ペヤングもUFOも置いてありますが
けっこう、目につくところにUFOが置いてあってペヤングはカップ麺置き場の下の方においてあったり、端っこのあまり目のつかないところにおいてある印象です。
まず、ペヤングが売られていることさえ知らない人も多いと思います。
なので、関西ではカップ焼きそばといえばペヤングっていうイメージがないのかもしれません。調べてみると西日本はUFOの人気が高く、関東地方だけがペヤングが有名なんだそうです。どうやら北海道では焼きそば弁当、や青森、岩手、秋田、山形県では焼きそばバゴォーンという商品が有名だそうです。ぼく、初耳でしたね!今度、それらを取り寄せて記事でも書こうと思います……
みなさんは、どちらも食べたことありますか?
ぜひ、どちらか食べたことがないという方は食べてみてはどうですか?
では、これで……
(人にペヤングを勧めているが、なかなか食べる勇気が出ない人)