シュークリーム屋のビアードパパがあるならママは、どんな感じのお店をしているのか気になっている。
どうも、たかさんです。
(なんやかんやで、ママは専業主婦説が濃厚ですね….)
みなさん、甘いものって食べますか?
甘いものが好きな方の中には、かなりの頻度でいろいろな甘いものを食べている人もいると思います。そして、数ある甘いものの中で有名度がTOPなものといえば、そうシュークリームなのです。
(異論は認めません(笑))
今日は、たかさんが買ってきたシュークリームを紹介しようと思います。
そのお店は、「enfant」というお店です。
店舗は、近鉄京都線、奈良線、橿原線の大和西大寺駅にあります。
大和西大寺駅の中には、小さいショッピングセンターみたいなのがあり、そこにあります。
さて、買ってきたシュークリームがこちら

左から
抹茶のシュークリーム
贅沢チョコのダブルシュー
金のほうじ茶シュークリーム
となっています。
シュークリームの中は、、、



こんな感じです。
どのシュークリームも中のクリームがたくさん入っていました。もちろん、おいしかったのですが、なにか物足りない感じがしてしまいました。そして、1週間ぐらい何が原因で物足りない感じがするのか考えました。
答えが、、、
インパクトとなるものがない
もちろん、コンビニとかならシュークリームにインパクトがなくてもそれでもいいのですが、お店としてシュークリームを出しているのですからインパクトのある部分がほしいなっていう感じでした。例を上げるなら、辻利さんは、抹茶という部分で強いインパクトを客に与えることができているから、人気店なわけです。
シュークリームを大きくしてみるとか、シューの部分をもう少し変化させてみたり…etcが必要なんじゃないか?という感じです。
しかし、そこを改善すれば魅力の高いシュークリームができると思いますし、今よりももっとシュークリームの人気が出るんじゃないかと思いました。
それ以外は、特に悪いところもなく交通の便もいいところにあるので大いに期待できる店舗だと思います。
ぜひ、新しくシュークリームを作ってみたりして、販売してたらどうなってるか気になります!また、その時は、こちらに更新もしたいと思います。
ぜひ、みなさんが知っている関西圏(特に、大阪、京都、奈良)の美味しいお店などがございましたらご一報ください!可能な限り行きます。
では、この辺で…
(スイパラなんぞいうものに1回も行ったことないので行ってみたい人)